MENU
草壁シトヒ
ブロガー
普通の会社員でブログ歴は10年以上。

<趣味・得意分野>
⇨スポーツ観戦:F1、サッカー、野球
⇨テック分野が好物:AI、スマホ、通信

10月4日はなんの日?女性用ブラの販売促進がルーツ『天使の日』

10月4日と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。実はこの日、日本国内だけでも数多くの記念日が制定されています。その中でも私が特にユニークだと感じるのが、その名も可愛らしい「天使の日」です。

この記念日、実は女性用の下着が深く関係していることをご存知でしょうか。今回は、10月4日に制定されている「天使の日」の由来から、同じ日に制定されている国内外の面白い記念日まで、詳しく解説していきます。

タップできる目次

10月4日は「天使の日」|由来は女性下着メーカーの記念日 👼

10月4日の記念日として有名なのが「天使の日」です。この記念日は、私たちの生活に身近なアイテムがきっかけで制定されました。

「てん(10)し(4)」の語呂合わせが由来

「天使の日」は、女性用下着メーカーのトリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社が2000年に制定した記念日です。日付の由来は、「てん(10)し(4)」と読む非常に分かりやすい語呂合わせから来ています。

この記念日は、同社のロングセラー商品である「天使のブラ」の販売枚数が、累計1000万枚を達成したことを記念して作られました。企業のプロモーション活動が、今では多くの人に知られる記念日へと発展した良い例です。

大ヒット商品「天使のブラ」とは

「天使のブラ」は1994年に発売されて以来、時代ごとの女性のニーズに合わせて進化を続けてきた大ヒット商品です。快適な着け心地と美しいシルエットを両立させ、多くの女性から支持を集めています。

記念日を制定するほどの大ヒット商品は、それだけ多くの人々の生活に影響を与えた証拠です。私が思うに、こうした商品の背景を知ることで、記念日への理解も一層深まります。

語呂合わせが面白い!10月4日の日本の記念日一覧 🗾

10月4日には、「天使の日」以外にも語呂合わせを由来とするユニークな記念日がたくさんあります。ここでは、その一部をジャンル別に紹介します。

食べ物に関する記念日 🐟🍶

私たちの食生活に関わる記念日も制定されています。

  • イワシの日|「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合わせで、大阪湾で豊富に獲れるイワシの消費拡大を目的に1985年に制定されました。
  • 糖質ゼロの日|大手酒造メーカーの月桂冠株式会社が、「糖(とう10)質(し4)」の語呂合わせで制定しました。健康志向の高まりを反映した現代的な記念日です。

文化や健康に関する記念日 📚🚶‍♀️

日々の生活を豊かにする文化や健康に関する記念日もあります。

  • 古書の日|「古」という漢字に「十」が含まれていることと、日付の「四」を組み合わせた、少しひねりのある記念日です。全国古書籍商組合連合会が2003年に制定しました。
  • 陶器の日|「とう(10)し(4)」の語呂合わせに由来します。これは陶器の古い呼び名である「陶瓷(とうし)」から来ています。
  • 都市景観の日|「と(10)し(4)び(日)=都市美」の語呂合わせで、1990年に建設省(現在の国土交通省)が制定しました。
  • 徒歩の日|「と(10)four(4)」という日本語と英語を組み合わせたユニークな語呂合わせが特徴です。宮崎県の市民団体によって制定されました。

経済や社会に関する記念日 📈👨‍👩‍👧

経済活動や社会福祉に関連する記念日も存在します。

記念日名制定団体由来
証券投資の日日本証券業協会「とう(10)し(4)」の語呂合わせ。
里親デー厚生省(当時)1948年の里親制度通達の施行を記念。

世界に目を向けてみよう|10月4日の国際的な記念日 🌍

10月4日は、日本だけでなく世界的に見ても重要な意味を持つ日です。ここでは、国際的な記念日をいくつか紹介します。

動物を愛する日|世界動物の日 🐾

10月4日は「世界動物の日(World Animal Day)」です。この日は動物の権利と福祉の向上を目指す国際的な記念日として知られています。

日付は、動物の守護聖人とされるアッシジのフランチェスコの祝日に由来します。「人も動物も平等である」という彼の教えが、この記念日の精神的な基盤となっています。世界中で動物愛護に関するイベントやキャンペーンが実施されます。

宇宙時代の幕開け|世界宇宙週間 🚀

10月4日から10月10日までの1週間は「世界宇宙週間」です。この期間は、宇宙科学技術が人類の生活向上に貢献したことを祝い、宇宙への関心を高めるために国連が制定しました。

開始日である10月4日は、1957年にソビエト連邦が世界初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した歴史的な日です。この出来事は「スプートニク・ショック」として世界に衝撃を与え、米ソの宇宙開発競争の引き金となりました。

各国のユニークな記念日 🇱🇸🇸🇪

世界には、その国ならではのユニークな記念日もあります。

  • レソト独立記念日|アフリカ南部のレソト王国が、1966年10月4日にイギリスから独立したことを記念する祝日です。
  • シナモンロールの日|スウェーデンでは、国民的に愛されるお菓子「シナモンロール」を祝う日として親しまれています。この日は国中でシナモンの香りが漂います。

まとめ

10月4日という一日は、「天使の日」という商業的な記念日から、世界動物の日や世界宇宙週間といった国際的に重要な意味を持つ日まで、実に多様な顔を持っています。国内に目を向ければ、ユーモアあふれる語呂合わせから生まれた記念日が数多く存在し、私たちの日常に彩りを添えています。

私が思うに、普段何気なく過ごしている一日にも、調べてみると面白い歴史や背景が隠されているものです。この記事をきっかけに、10月4日という日が、あなたにとって少し特別な一日に感じられるようになれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次