MENU
草壁シトヒ
ブロガー
普通の会社員でブログ歴は10年以上。

<趣味・得意分野>
⇨スポーツ観戦:F1、サッカー、野球
⇨テック分野が好物:AI、スマホ、通信

10月16日はなんの日?上司に感謝を伝える『ボスの日』👔

10月16日と聞いて、皆さんはどんな日を思い浮かべますか。私がこの日付について調べてみると、単なる一日ではなく、世界中で様々な意味を持つ特別な日であることが分かりました。

多くの人が知っている『ボスの日』はもちろんですが、それ以外にも私たちの生活や世界の歴史に関わる重要な記念日がたくさん制定されています。この記事を読めば、10月16日があなたにとって、もっと面白くて意味のある一日に変わるはずです。

タップできる目次

10月16日は『ボスの日』感謝の気持ちを伝えよう

10月16日は、日頃お世話になっている上司(ボス)に感謝を伝える『ボスの日』として知られています。この記念日は、職場でのコミュニケーションを円滑にし、良好な関係を築く絶好の機会です。

『ボスの日』の起源はアメリカの素敵な親子関係から

『ボスの日』は、アメリカのパトリシア・ベイズ・ハロスキさんという女性によって提唱されました。彼女は、自分の上司であり父親でもある人を敬うために、父の誕生日である10月16日を記念日として1958年にアメリカの商工会議所に登録したのです。

この素敵な親子関係から生まれたアイデアは多くの人の共感を呼び、アメリカ全土、そして世界へと広がっていきました。日頃はなかなか言えない「ありがとう」の気持ちを伝える、心温まる記念日です。

日本での『ボスの日』の過ごし方|プレゼントや食事で感謝を表現

日本では1988年から百貨店業界が中心となって『ボスの日』を広めてきました。この日には、上司への感謝を示すために様々な方法で感謝を伝えます。

私がおすすめするのは、感謝の気持ちを直接言葉で伝えることです。それに加えて、ささやかなプレゼントや食事会を開くのも良いでしょう。何を贈れば良いか迷う方もいると思うので、いくつか例を挙げておきます。

  • ビジネスグッズ|ボールペンや名刺入れなど、仕事で使えるアイテム
  • リラックスグッズ|コーヒーのギフトセットや入浴剤など、疲れを癒すアイテム
  • 食事のごちそう|ランチに誘ったり、少し豪華なディナーを企画したりする

大切なのは金額ではなく、感謝の気持ちです。あなたの言葉や行動が、きっと上司に喜ばれるはずです。


食と健康について考える大切な記念日🍽️

10月16日は、私たちの生活に欠かせない「食」と「健康」について考える、世界的に重要な記念日でもあります。自分自身の体や、世界が抱える問題に目を向けるきっかけになります。

世界食料デー|飢餓と食料問題について考える日

10月16日は国連が定めた「世界食料デー」です。これは1945年のこの日に、国際連合食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念しています。

この日は、世界の飢餓や栄養不良、貧困といった食料問題について考え、解決に向けて行動することを目的としています。日本でも、まだ食べられるのに捨てられてしまう「フードロス」が大きな問題になっています。私が普段から心がけているのは、食べ残しをしない、買いすぎないといった小さなことですが、それも大切な一歩です。

世界脊椎デー|背骨の健康を意識しよう

「世界脊椎デー」も10月16日に制定されています。これは、私たちの体の中心を支える背骨(脊椎)の健康について意識を高めるための日です。

デスクワークやスマートフォンの使いすぎで、腰痛や首の痛みに悩む人は少なくありません。この日をきっかけに、正しい姿勢を意識したり、簡単なストレッチを取り入れたりして、自分の体を大切にする時間を作ってみてはいかがでしょうか。

グリーンリボンデー|臓器移植について考えるきっかけの日

日本では10月16日を「グリーンリボンデー」としています。1997年のこの日に「臓器の移植に関する法律」が施行されたことを記念する日です。

この日は、臓器提供の意思表示について考え、家族と話し合うきっかけにすることを目的としています。夜には東京タワーをはじめ、全国のランドマークが移植医療のシンボルカラーであるグリーンにライトアップされ、命の繋がりについて考える機会を提供します。


世界の歴史が動いた日でもある🌍

10月16日は、現代の私たちの文化や価値観を形作った、歴史的な出来事が起こった日でもあります。夢と魔法の世界の始まりから、歴史に名を刻む人物の誕生日まで、非常に興味深い一日です。

ディズニー創立の日|夢と魔法の始まり

世界中の人々に愛されるウォルト・ディズニー・カンパニーが設立されたのは、1923年10月16日のことです。ウォルト・ディズニーと彼の兄ロイ・O・ディズニーが、この日にアニメーションスタジオを立ち上げました。

あの日から始まった夢と魔法は、今やアニメーションや映画、テーマパークを通じて世界中の人々に感動と喜びを与え続けています。私が幼い頃に見たディズニー映画の感動は、今でも忘れられません。

歴史上の重要人物の誕生日🎂

10月16日は、様々な分野で活躍した有名人の誕生日でもあります。彼らの功績を知ることで、この日がさらに特別なものに感じられます。

人物名生年分野概要
伊藤 博文1841年政治日本の初代内閣総理大臣
オスカー・ワイルド1854年文学アイルランド出身の作家・詩人
大山 のぶ代1933年声優アニメ『ドラえもん』の声で有名
大坂 なおみ1997年スポーツ世界的に活躍するテニス選手

忘れてはならない歴史的な出来事

良いことばかりではなく、世界の歴史を大きく変えたシリアスな出来事も10月16日に起きています。

1793年にはフランス革命でマリー・アントワネットが処刑され、1964年には中国が初の原子爆弾実験に成功しました。さらに、日本では2020年に『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開され、社会現象となったことも記憶に新しいです。


まとめ

10月16日は、上司に感謝を伝える『ボスの日』として有名ですが、それだけではありません。世界中の食料問題や健康について考えたり、ディズニーの創立を祝ったり、歴史上の出来事に思いを馳せたりと、本当に多様な顔を持つ一日です。

この記事をきっかけに、10月16日という日が少しでも特別なものに感じられたら嬉しいです。私がこの記事を書きながら感じたように、何気ない一日にもたくさんの物語が詰まっていることを知るのは、とても楽しいことだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次